高品質な商品開発も、販売に苦戦 きれいな水と緑に囲まれた丸森町。町内から車で45分ほどの山深く、 人里離れた農場にて丸森産の黒毛和牛は育てられています。 コロナ禍影響などで宮城県外への販路開拓が難しく、 高品質に作られた商品の有効な販売方法が確立できませんでした。 大切に作られた、食品をこのまま廃棄はできません。少しでもたくさんの方に最後まで楽しんでいただきたい。
口当たりが良く柔らか。 まろやかな風味と豊かな肉汁がたまらない 脂肪と赤身の絶妙なバランスから生まれる上質な食味「仙台牛」は、 全国で唯一、肉質等級が最高の「5」に格付けされないと呼称が許されないブランド牛です。 「仙台牛」の食味は、口当たりが良くやわらかで、まろやかな風味と豊かな肉汁が特徴です。
居心地の良い空間が創り出す「幸せ」を皆さまへ 心温まる安らぎと優しさ、そして、居心地の良さ 宮城県の最南端にある町「宮城県丸森町」。キャッチコピーは「水とみどりが輝くまち」。 自然豊かで、住民の温かさを感じることができる地域です。 丸森のごはんが美味しい理由 それは、大きな川と寒暖差です 丸森町は、南東部と北西部に300〜500m前後の山々が連なる盆地です。そのため、夏の最高気温は35℃を超え、冬の最低気温は-10℃を下回ります。 しかし、この寒暖の差が、花の色を鮮やかにし、木々を成長させ、農作物の美味しさをぎゅっと閉じ込めてくれます。町の北部を貫流する阿武隈川流域の平坦地には田園風景が広がり、粘土質の土が美味しいお米を育んでいます。 丸森町に息づく、伝統的な食文化や確かな技術を、県内外そして世界に発信していきたいという想いから、「MARUPHORIA(マルフォリア)」が誕生しました。 「MARUPHORIA(マルフォリア)」とは、イタリア語で「幸福感」を意味する言葉であるユーフォリア (Euphoria) と、丸森町のMARUを掛け合わせた造語です。 丸森町の安心で居心地の良い空間が創り出す「幸せ」を皆さまへお届けしたい、 魅力が詰まった丸森町を、MARUPHORIAの商品を通してお楽しみください。