高級ベルギーチョコレート「カレボー」で作るアーモンドチョコを最後の一粒まで! ベルギーの高級チョコレート「カレボー」。 パティシエさんやホテルのシェフなどが好んで使う高級チョコレートです。 そんなとびきり美味しいチョコレートでアーモンドを包みました。 今回は、とびきりリッチな塩キャラメルチョコ!! そして、なんとたっぷり約300粒 1キロのアーモンドチョコレートをお届けします。 これはもうたまりません!!
カレボー「ゴールド」と名付けられた、リッチな風味の塩キャラメルチョコ 完璧なバランスで作られたチョコを楽しんで 焦がし砂糖と焦がしミルクといった最高の材料を使って、丁寧に作り上げたこのキャラメルチョコレートはリッチな風味と豊かな塩味をお楽しみいただけます。 少し金色がかった淡いオレンジ色で、見た目も美しい。 コートジボアール・ガーナ・エクアドルのカカオ豆をブレンドし、完璧にバランスの取れたまろやかな風味を出しています 美しく、たまらなくリッチで美味しいチョコを堪能してください。
特別なベルギーチョコ 「バリーカレボー社」のチョコレートとは 世界中のショコラティエに愛されるチョコを 世界で消費されるカカオとチョコレート製品の4分の1には、バリー・カレボーの製品が含まれています。 主に食品メーカー及び、ショコラティエ、パティシエ、パン職人、ホテル、レストランやケータリングのシェフなど、高級食品を取り扱うプロが選んで使う、高品質な製品を供給しています。 全ての定番商品で、100%の生産者グループまでの完全なトレーサビリティを保証するベルギーのチョコレートブランド。 将来にもカカオが供給できることを実現するとともに、カカオ農家の生活向上を通じて、サステナブルなチョコレートが2025年までに標準となることにコミットしています。 「バリーカレボーグループ」は ココアとチョコレートのサステナブルな未来を目標としている ココアホライズン財団をサポートしています。 ココアホライズンはカカオ生産者の繁栄に焦点を当て、子どもたちと自然を保護し、自立した生産者コミュニティの構築を支援する、成果重視型のプログラムです。 ココアホライズン財団は、スイスの連邦基金監督局(the Federal Foundation Supervisory Authority)が監督する、独立した非営利団体です。 「バリーカレボー社」はサステナブルな取り組みを大切にしつつ、 プロが認める世界的に有名なチョコレートメーカーなのです。
『時代と闘う150年企業』前田商店とは 創業150年の歴史。時代の移り変わりとともに 慶応元年創業。 戦前は菓子製造業、そして戦後は製菓原材料の卸売業として、長い歴史の中、時代の流れに合わせ、多種多様な食材を導入し、日本の食文化を支えてこられました。 海外からの高級な食材の輸入にはじまり、その目利きは業界でも信頼を得ています。 サステナブルな商品をお客様へ 前田商店さんは、世界的に認められた「環境に配慮した製品」を仕入れ、シェフをはじめとするお客様に 「サステナブル」を推進されています。 昭和47年より、 プロフェッショナル向けベルギーチョコレート「バリーカレボー社」の日本国内主要販売代理店であり、 RSPO認証製品販売、CISV(ユネスコと協力関係にあるNGO団体)との協力関係を築いています、