【高級輸入食品でヘルシーなおうちカフェが完成】 コロナの影響で休業してしまったデパートや雑貨店。ヘルシーでオシャレな輸入食品の在庫が過剰になってしまいました。 有機栽培で丁寧に作られた、栗とひよこ豆。このまま廃棄になってしまうのは、もったいない。 輸入食品は、余ったからと返すことも出来ないのです。 ヘルシーな蒸し栗と蒸しひよこ豆。 今夜のサラダにちょっと混ぜるだけで、簡単におうちがオシャレなカフェに変身!!
そのままパクっと!処理なく簡単アレンジも。「有機蒸し栗」 ※今回は40g入りのみの販売です 素朴で美味しい有機栗 ・原材料はイタリアの自社農園で採った有機栗だけを使用。 ・塩も加えず蒸しただけのシンプルな調理工程。 ・素材の良さ・美味しさをそのままスナック感覚で‼ ・ポケットサイズの40g4袋セット。 ・お子様からお年寄りまで安心してお召し上がりいただけます。 蒸し栗調理例 栗ご飯に入れたり、栗入りケーキや、手作りモンブランにも! 面倒な下ごしらえなく、お手軽に召し上がっていただけます。 ※今回は40g入りのみの販売です
簡単におうちカフェメニュー!高たんぱく低カロリーでヘルシーな「有機蒸しひよこ豆」 ※今回は60g入りのみの販売です カレーやサラダに混ぜるだけで「ヘルシーおうちカフェ」 ・プロテインと食物繊維の摂取源‼ ・原材料はイタリアの契約農家で育った有機ひよこ豆のみ。 ・塩も加えず蒸し上げるだけのシンプルな調理工程。 ・そのままスナックとしても頂けますが、サラダやスープに加えるだけで簡単アレンジ。 ・ポケットサイズの60g4袋のセット。 炭水化物が全体の約60%を、たんぱく質が約20%を占めます。カリウムや食物繊維、ビタミンBも含まれているため、健康に気をつかう方におすすめの食材です。 ひよこ豆って?? 「ひよこ豆」はその名の通り、くちばしのような突起がありひよこのような形をしています。 英語名はひよこを意味する「チック」に丸い豆を指す「ピー」を合わせた「チックピー」。 食感が栗に似てほくほくとした味わいが楽しめることから、「栗豆」の別名も。 日本の気候はひよこ豆の栽培に適さないため、あまり食べられていませんでしたが、エスニック料理ブームなどから徐々に人気が出てきました。 ※今回はひよこ豆60g入り・蒸し栗40g入り各4袋セットの販売です