【福岡県大木町産の希少品種 「博多すぎたけ」】 「博多すぎたけ」は、天然物は春と秋しか採れない珍しさと、その美味しさから「幻のきのこ」と呼ばれています。 博多すぎたけは、全国約2万ヶ所以上の学校、病院、レストランで多く使われています。 天然物のすぎたけ。今春の収穫に合わせて新たに加工をする時期が来ました。 ですが、昨年の秋に収穫し、加工していた商品が、レストランの営業自粛などにより、余剰として残ってしまって困っていると連絡が。 珍しいすぎたけのお味噌汁、お手軽にぜひ召し上がってください。
日本で栽培しているのは「博多すぎたけ商店」だけ 福岡県南部の筑紫平野に位置する大木町は、西日本最大のキノコの産地として、全国各地にさまざまなキノコを出荷しています。 福岡県林業センターの協力と、長年の経験で培ったキノコ栽培のノウハウで、 野生の品種から食味と品質に優れた、良質な「博多すぎたけ」の栽培に成功しました。 小さいお子さまからお年寄りまで 安心して食べていただける高品質なきのこをお届けしたい。 熟練スタッフによる手作業での加工、目視検査、金属検出機でのチェックなど、 徹底した安全管理体制で収穫から包装&出荷までしています。 今までキノコ愛好家のみが楽しんできた独特の旨味と食感を、 手軽に食卓で味わえるように作りました。
「幻のキノコ」の美味を、手軽におうちで カサの部分は少しぬめりがあり、なめこに近い食感軸は長く、椎茸の軸のように締まっているようで、エノキの束のようなシャキシャキ感そして、すぎたけならではの旨味があります。 「博多すぎたけ」を手軽に楽しんでいただけるよう、フリーズドライ味噌汁にしました。 博多すぎたけ フリーズドライ みそ汁 を20食セットでお届け! 熱湯160ml(コップ1杯)の熱湯を注ぐだけで、温かい味噌汁がお召し上がりになれます。 味噌は、九州の味噌屋さんが作った合わせ味噌を使用しております。 こだわりの風味と触感を、ぜひご家庭でお楽しみください。
商品情報 名 称 博多すぎたけ フリーズドライみそ汁 20食分 特定原材料等 調合みそ(国内製造)、ヌメリスギタケ、デキストリン、でん粉、食塩、乾燥わかめ、風味調味料(かつお等)、 乾燥ねぎ/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.E)、甘味料(ステビア、甘草)、(一部に大豆を含む) 賞味期限 2022年5月27日