魅力豊かな美瑛から畑の恵みを。【丘のおかし】くろまめ(フリーズドライ)10袋【JA美瑛】
魅力豊かな美瑛から畑の恵みを。【丘のおかし】くろまめ(フリーズドライ)10袋【JA美瑛】
魅力豊かな美瑛から畑の恵みを。【丘のおかし】くろまめ(フリーズドライ)10袋【JA美瑛】
魅力豊かな美瑛から畑の恵みを。【丘のおかし】くろまめ(フリーズドライ)10袋【JA美瑛】
魅力豊かな美瑛から畑の恵みを。【丘のおかし】くろまめ(フリーズドライ)10袋【JA美瑛】
魅力豊かな美瑛から畑の恵みを。【丘のおかし】くろまめ(フリーズドライ)10袋【JA美瑛】
魅力豊かな美瑛から畑の恵みを。【丘のおかし】くろまめ(フリーズドライ)10袋【JA美瑛】
魅力豊かな美瑛から畑の恵みを。【丘のおかし】くろまめ(フリーズドライ)10袋【JA美瑛】
魅力豊かな美瑛から畑の恵みを。【丘のおかし】くろまめ(フリーズドライ)10袋【JA美瑛】
魅力豊かな美瑛から畑の恵みを。【丘のおかし】くろまめ(フリーズドライ)10袋【JA美瑛】
魅力豊かな美瑛から畑の恵みを。【丘のおかし】くろまめ(フリーズドライ)10袋【JA美瑛】
魅力豊かな美瑛から畑の恵みを。【丘のおかし】くろまめ(フリーズドライ)10袋【JA美瑛】

商品コード:bei002


魅力豊かな美瑛から畑の恵みを。【丘のおかし】くろまめ(フリーズドライ)10袋【JA美瑛】

通常価格:¥4,100のところ

2,050 20point)

↑ ↓

SOLD OUT

お気に入りに追加
送料:760円〜
くろまめ(フリーズドライ)お試し10袋

丘のおかし「くろまめ」(410円)×10袋=4,100円
⇒ 50%オフ!2.050円(税込)


賞味期限 7月30日


【観光客の激減により、大人気のおみやげが。】

北海道の美瑛

北海道 美瑛。
北海道のほぼ中央、「旭川市」と「富良野市」の中間に位置し、大雪山国立公園十勝岳のすそ野から、なだらかに丘が広がる美しい自然景観が美瑛の魅力を創り出し、「白金青い池」など、自然に恵まれた観光名所が多数あります。
 
 そんな北海道の観光名所として知られる「美瑛地区」ですが、今年はコロナの影響で、他府県の往来ができず、また海外からのお客様も来られない状況が続いてきました。
 通常であればゴールデンウイークから夏にかけて観光客の方が多く訪れるのですが。。。
 

美瑛のお花畑

「今回のコロナウイルスの影響で北海道外からのお客様が激減し、観光客向けに製造してきたおみやげ物の商品在庫が過剰になってしまいました。これから県外からのお客様も来られるようになるが、とうてい食べきってもらえそうにない。」

と、 「JAびえい」さんからロスゼロにご相談をいただきました。

前回販売のとうもろこしに続き、賞味期限が近づいてきてしまった おいしい黒豆をみなさんで召し上がってください。

【美瑛の丘の上から、とれたての上をいくおいしさを。】

おいしい黒豆
ふっくらと実った美瑛の黒大豆

ふっくらと実った美瑛の黒大豆を、ほんのり甘く味付け。 美瑛の魅力とおいしさをぎゅっと詰め込んで、黒豆フリーズドライにしました。

丘のおかしくろまめ

深みのある香ばしさをそのまま楽しめる、サクサク食感の甘い“丘のおかし”で、美瑛を感じてください。

美瑛の風景

JA美瑛のみなさんの気持ちが一緒にみなさまの元へ届きますように。

【いつでも、食べごろ。お試し10袋】

いつでも食べごろ丘のおかしくろまめ
鞄にも携帯しやすいサイズのおかし

かばんにも携帯しやすいサイズなのでちょっとお腹がすいたときにピッタリ。
パッケージもかわいくて、開けるだけで楽しい気分に。

 

黒豆には、タンパク質はもちろん、ビタミン、ミネラルも豊富。 黒い色素アントシアニンには抗酸化作用もあります。

 

(今回の販売は黒豆のみです)

丘のおかしのくろまめ
10袋のお試しセット


10袋のお試しセットを作りました。

おいしい美瑛の黒豆を、
毎日少しずつ召し上がってみてください。

賞味期限7月30日

美瑛の風景

【素材に、敬意を。「Biei Table」】

素材に、敬意を。「Biei Table」
パッケージの「Biei Table」

パッケージの「Biei Table」マークは、
美瑛産の素材を使ったオリジナル加工品のブランドです。

コンセプトは「食卓に、大地を。」「素材に、敬意を。」

知恵をしぼって、旬の味を素直に。
テーブルにそろったら、いつでも食べごろ。
美瑛の丘の上から、 とれたての上をいくおいしさを。

可愛らしいマークにはそんな思いがこめられています。

とうきびとあずきと黒豆
トートバッグと丘のおかし

【北海道 美瑛地区とは】

北海道の美瑛

位置

美瑛は、北海道のほぼ中央「旭川市」と「富良野市」の中間に位置し、大雪山国立公園十勝岳連峰の裾野から、なだらかに丘が広がる美しい自然景観が美瑛の魅力を創り出しています。
 面積は、676.78㎢と東京23区の広さに匹敵し、その70%以上が山林が占めています。

気候

美瑛は、寒暖の差が激しい内陸性気候であり、春夏秋冬がはっきりしているため四季の移り変わりを楽しむことができます。
 気温は、東京から比べると1カ月ほどおそくずれていると言う感じです。
桜は、5月上旬から咲き始め7月上旬にはジャガイモの花が畑一面に美瑛の丘を彩ります。
夏は、30度を超えることもありますが朝夕は涼しく過ごしやすいことが特徴です。
11月下旬から雪が舞い散り本格的な冬の到来です。
冬はマイナス20度以下になることもあります、そんな日の朝は、きらきら輝くダイヤモンドダストもみられます。
3月末春の息吹が感じられ、農作業も始まります。

美瑛の丘

美瑛の丘

美しい丘の風景が誕生した歴史をひもといてみます。

およそ50万年前、十勝岳連峰には10個ほどの火山が火山列をつくり噴火を繰り返し、大地の躍動は想像を絶する光景であったに違いありません。
十勝岳の北斜面で噴火が集中したのが3,000年前からのことです。
美瑛の大地にも泥流・火山灰が堆積し、水を多く含んでいる火山列は、放射線状に河川・谷が形成され、自然の赴おもむくままに丘や平地が創造されました。

お客様の声

入力された顧客評価がありません。

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く