職人の手仕事を伝える『nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO』 やむを得ない休業…チョコたちを助けて! 『nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO』は、東京駅からわずか3km、日本橋浜町の「浜町ホテル東京」の1階に本店を構えておられます。 「nel」という名前は「練る」という言葉からきています。 ショコラティエ村田さんが手がける、「職人の手仕事を伝える」というコンセプトを持ったブランド。 新型コロナウィルスの感染拡大の影響により 3月からお店の短縮営業をするなど対応されてきましたが 東京都の緊急事態宣言を受けてお店を臨時休業せざるを得なくなり 突然チョコレートに余剰が発生したとのことです。 普段はセールをされない高級チョコレート。ご自宅にいるときのひと時にもどうぞ。
【こだわりの味が楽しめる!チョコレートセット】 nel CRAFT CHOCOLATE TOKYOのチョコレートは、カカオの風味がしっかりと感じられるのが特徴です。 『市販の製菓用チョコレートでは、表現の幅に限界がある』という理由から、カカオ豆からチョコレート作りを手掛けておられます。 そのチョコレートセットがまとめて楽しめる、セットをご用意しました! 見た目も可愛い箱に、上段にはアマンドショコラ、下段にはボンボンが入っています。 ボンボンショコラ(アソート4種)×1 アマンドショコラ(60g)×1 タブレット ブンチャブベトナム 75%×1 タブレット ブンチャブベトナムミルク 45%×1
【カカオが主役!ボンボンショコラ×1箱】 このボンボンショコラの風味の主役は、カカオ。 口に入れた時に、まずカカオの味を感じて、後からフレーバーの味が追いかけてくるように設計されています。 豆から作っているからこそ、配合を独自に調整し、カカオの味がしっかりと活きたチョコレートに仕上げられています。 ボンボンは、アソートで4種入り。 フレーバーはお楽しみです! フレーバーをご紹介
【チョコの美味しさ伝わる!アマンドショコラ】 香ばしくローストしたアーモンドを、自家製チョコレートでコーティングしたアーモンドチョコレート。 カリッと歯切れのよい歯ごたえとともに、香ばしいアーモンドの香りが口と鼻に広がります。 後から濃厚なビターチョコレートが溶けていき、一粒で満足感がたっぷり。 アーモンドにもこだわり、香ばしさが楽しめるスペイン産のグレードの高いものを使用。 そこに濃厚なビターチョコレートをあえて薄めにコーティングし、チョコレートの個性を生かせるココアパウダーで包まれています。 チョコレートの良さがしっかり伝わる味に仕上がっています。
【違いが楽しめる!タブレット×2】 ブンチャプ ベトナム ビター 75%(40g) 爽やかな酸味とベリー系のニュアンスが楽しめるチョコレート。 豊かな風味を持つ高品質なカカオ豆を、農家から直接買い上げて使用しています。 カカオの味をしっかりと感じられる、ビターな逸品です。 ブンチャプ ベトナム ミルク 45%(40g) カカオの魅力がしっかり楽しめるミルクチョコレート。 ミルクの成分を少なめにすることで、市販のものでは隠されてしまいがちな『カカオ豆の美味しさ』が味わえる一品です。
【nel=「練る」…丹精こめて作り上げたチョコレート】 東京駅からわずか3km。 日本橋浜町にある『nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO』。日本の手仕事を発信する、若きチョコレート職人・村田さんのお店です。 『人の縁』によって様々なお店で修行を重ねてこられました村田さん。海外でも修行を重ねて作れるお菓子のバリエーションを広げ、今日に至っています。 ブランドの物語を読む≫ 『nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO』は、そんな村田さんが手がける「職人の手仕事を伝える」というコンセプトを持ったブランドです。 日本橋・浜町にある直営店には、お客様と作り手が見える大きな窓が。 これは、お互いに顔が見えることで楽しみと安心感を持ってほしいという、村田さんの願いが込められています。 「nel」という名前は 「練る」という言葉からきています。 厳選された素材と 職人技術で練り上げたチョコレートを、 まごころを込めて届ける。 丹精こめて作り上げたチョコレートを通じて、 毎日に豊かな時間をお届けすること。 それがnel の存在意義です。
サポーター情報 nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO (ネルクラフトチョコレート東京) 東京都中央区日本橋浜町3丁目-20-2 Tel:03-5643-7123 公式HP オンラインストア Facebook Instagram