【テレワーク推進でオフィス珈琲がロスに・・・】 ウガンダのマウンテンゴリラと農家を守る為にこだわって作られた美味しいコーヒーを!と、たくさんのオフィスコーヒーとして導入されている、ウガンダのゴリラ・ハイランズ・コーヒー。 コロナの影響でリモートワークが進み、オフィスコーヒーの需要が無くなってしまいました。 賞味期限は1年以上ありますが、一番おいしく楽しんでいただけるのは、 約3か月。オフィスに人が戻ってくる頃には、風味が落ちてしまいます。 美味しく飲んでいただける間に、こだわりを持って作られた、ゴリラコーヒーを少しでもたくさんの人に 飲んでいただきたいとロスゼロへ。
【コーヒー農家の貧しさがマウンテンゴリラを絶滅危機に?!】 アフリカの真珠ともいわれる、ウガンダ共和国。 この東アフリカの国の西部にあるキゲジ地域には、絶滅危惧種である野生のマウンテンゴリラ約1000頭の内、半数ほどが生息していると言われます。 マウンテンゴリラが生息する自然公園の近くにはコーヒー農家が居住していますが、昨今のコーヒー価格の低迷の影響で、生活はひっ迫しています。生活に困ったコーヒー農家は、森林を伐採して得た木を売ることで生活費の足しにしており、森林減少に加担せざるを得ない状況にいます。そして、結果的にマウンテンゴリラの住処が減っているのです。 つまり、コーヒー農家が貧しいばかりに、マウンテンゴリラが絶滅の危機に瀕している現実があります。
【コーヒーの品質を上げることで農家とマウンテンゴリラを救いたい!】 コーヒー農家が、既存の畑からコーヒーを生産することで生活を成り立たせることができれば、森林を伐採する理由が無くなります。そして、コーヒーの収入を上げる最も即効性が高い方法こそが、コーヒーの品質を向上させ付加価値を付けることなのです。 BMP Japanさんは、この理想を共有するウガンダのソーシャルビジネスパートナーであるゴリラ・ハイランズ・コーヒーとともに、ウガンダの西部にあるキゲジ地域のコーヒー農家への品質向上および販売支援を行い始めました。 コーヒーの品質は、収穫と加工方法の工夫次第で大幅に向上します。例えば、完熟したコーヒーチェリーのみを収穫したり、収穫後8時間以内に加工することで、コーヒーの味は甘く美味しいもの変わります。そんな技術をコーヒー農家の方々へ伝搬しながら、BMP Japanさんはコーヒー農家の生計向上とマウンテンゴリラの保全へ向け挑戦しています。
【産地から焙煎所へ直送!コーヒーのサプライチェーンを再定義する】 ゴリラ・ハイランズ・コーヒーの豆は全て、農家から買い取られた後、ウガンダの首都カンパラにあるコーヒー焙煎所へ搬入されます。新鮮なコーヒー豆は手選別後、世界最高品質と言われるドイツ・プロバット社製の焙煎機を使い、プロの焙煎士によって丁寧に焙煎されます。 BMP Japanさんは、ウガンダ国内でコーヒー豆を焙煎することで、「コーヒーのサプライチェーンを再定義する」という大きな夢を託しています。 コーヒー産地が、フェアトレード認証が付いたコーヒー生豆を輸出した場合の価格はキロあたり500円以下になることが多いですが、焙煎豆を輸出する場合はキロあたり1000円以上にもなります。焙煎豆を輸出することで、コーヒー農家にとってはより多い収入を得る機会にもなる上、コーヒーの加工に携わる人の雇用まで生むことができる。 BMPJAPANさんは、産地でコーヒーを焙煎することこそが、最も持続可能なコーヒーの在り方だと考えています。
【カッピングスコアは80点以上!味はスペシャルティ・コーヒ−そのもの】 ゴリラ・ハイランズ・コーヒーは、コーヒー農家がコーヒーの品質を上げるために、正しい収穫方法や加工方法を全農家へ指導するなど、強いこだわりを持っています。 そして、農園から焙煎まで、コーヒー豆が持つポテンシャルを最大限に引き出すための努力が実り、ウガンダのコーヒー検査機関での品質鑑定結果は、100点満点中83点。日本での流通量が全コーヒーの内10%程度しかない、スペシャルティ・コーヒ−であると証明されました。 また、産地で焙煎されたコーヒーに関してはこれまで、日本に到着する頃には鮮度が落ちているので美味しくないと言われていました。しかし、ウガンダから日本へ空輸で焙煎豆を輸出すると1週間ほどで成田空港に到着する今日、BMP Japanさんは、少量の焙煎豆を頻繁にウガンダから輸送することで、鮮度の問題をクリアしています。 絶滅危機に直面するマウンテンゴリラの保全とコーヒー農家の生計向上に貢献できるだけでなく、品質は最高級。試してみたくはないですか?
【スペシャルティコーヒーとして認められたゴリラ・ハイランズ・コーヒー】 マウンテンゴリラの生息地、ウガンダ・キゲジ地域に住むコーヒー農家が手摘みし、手作業で生産・加工をしたスペシャルティ・コーヒー豆のみを使用。 標高が2000m近い肥沃な土壌で育ったアラビカ・ブルボン種とティピカ種を、世界最高峰のドイツ・プロバット社製の焙煎機で中煎りにローストしました。 コーヒー業界では、「カッピング」という10項目で品質を判断する評価方法を 取っています。 80点以上のスコアを取得したコーヒーは、高品質なコーヒーを表す「スペシャル ティコーヒー」と呼ばれます。 ゴリラ・ハイランズ・コーヒーは、83点程度のスコアなので、「スペシャルティ コーヒー」と呼べます。 パッケージは、マウンテンゴリラが生息するブウィンディ原生国立公園をイメージしました。パッケージは、マウンテンゴリラが生息するブウィンディ原生国立公園をイメージしました。 今回のコーヒーは、キャラメルのような甘み、ナッツのようなコク、強いボディ感、カシスのような程よい酸味、そして長く甘い余韻を 楽しんでいただけます。
【リピート購入特典!!】 今回はお試し用に、お得な200gのパッケージでご案内。もし味を気に入っていただければ、お取り扱いのBMP JAPANさんのウェブショップで ロスゼロ価格でリピート購入いただけます! <オンラインショップ上で、商品を選択後、決済画面でクーポンコードを入力する場所があるので、そこ にコード<LOSSZERO20%OFF>を入れていただくと20%OFFが適用されます。 ※クーポンの有効期限ですが、現在の在庫限り、最長で本年の6月30日までです。 とっても美味しいゴリラコーヒー、まずはお試しください。